ウホウホしているゴリラ999日目
7月12日(土)曇り
50年前の記憶。今だと3歳のとき。
ほぼ覚えていない。
どこまで、記憶に残っているのか?
2,3歳のころのことを覚えている人もいるらしいです。
私が多分、一番昔だろうと思う記憶は、保育園のとき、帰りはタクシーだったこと。
一緒にいつも帰っていた同級生いたこと。
年齢でいけば、4,5歳だと思う。
人間の脳は初めての体験やすごい出来事は記憶が残ります。どこかで上書き保存がされている。
そして、日々の何気ない出来事は薄れていき、そうだったかな?ぐらいになる。
60歳を超えると20代ぐらいのことをよく覚えているのは、そういうことか。
車に乗るとか、結婚するとか、はじめての経験が多い。
自動車学校に通った記憶は誰でも残っていると思う。
思い出の土地に行くと、記憶は思い出そうと脳をフル回転。
そして、同じ境遇にいた人の記憶と照らし合わせると、一致する部分が出てきて
さらに思い出す。
50歳を超えたら、少し、昔のことを思い出す時間を作るものいいかもしれない。
中学高校の仲間と話をすることは、若々しくいられる、秘訣かもしれない。