ウホウホしているゴリラ1129日目

11月19日(水曜日)晴れ
世界トイレの日
時間がない。が、トイレにはいかないと・・・

トイレグッズ、掃除はもちろん、トイレの中を快適にする用品はかなり需要がある。
子供のころ、トイレットペーパーの軸に芳香剤を入れて、紙を使うたびに芳香剤が回転して
いいにおいが広がるやつ、いいところに目を付けたと思った。

こんなやつに、軸の中に芳香剤を入れるタイプのもの
今は、軸がないトイレットペーパーホルダーになったので、軸自体を見かけない。

高校生のとき、(35,6年前)トイレットペーパーホルダーを考えた。その当時、しっかりとPR出来たら
商品化されていたかもしれない。
筒にトイレットペーパーを3つか4つとおして、一番下が落ちないように筒にハンバーを
使って、えらのようなストッパーをつくり、落ちないようにした。
トイレの隅に上から、ひっかけておく。


こんな感じで軸がサランラップの芯。上下が逆さで、したが針金で埴輪の手のようにして、通常は抜けない仕組み

トイレットペーパーが無くなったら、一番下を引っ張ればとれるというものを作った。
実際、自分ちのトイレで使っていた。便利グッズだった。



***************************************************************************************

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です