ウホウホしているゴリラ1098日目

10月19日(日曜日)
バーゲンの日
中世のフランスで取引をする=BARGAIGNER
ラテン語のbarca(小舟)で交易をするが語源らしい。

日本ではバーゲンセールという形で入ってきて、今や、安売りをするってイメージが定着。

岡崎市の本宿近くにアウトレットがオープンする。
アウトレットは本来、季節外れの商品や箱や商品に傷があるものなどを安く販売
それとは別に、工場直だから安く買えるというのもアウトレットになったいる。

自分が中学生頃、母親がブランドの商品を取り扱う人と知り合いで
言えばディズニーのようなキャラクタートレーナーやTシャツなどのアウトレット商品を見せてもらった時があった。
シミのようなものがあるやつから、ちょっと見では判断できないようなエラーがあるもの・・・
定価1万ぐらいのものが、1000円ぐらいだった。

その人曰く、1000円でもお金になれば。
そのあと服の業界あるあるを聞いたら、同じ服がたくさんあるので、服は定価の1割から2割ぐらいで仕入れをしているとのこと。
1万円の商品は1000円から2000円ってことらしい。

で、店頭に100着サイズ違いで置いて、1万円で販売。半分が売れたら、10%offで売る。そして、20%off
半額セール。7割、8割引き
商品を置いてある場所がもったいないので、売りつくすが、それでも売れ残ったら、アウトレット商品でさらに流す。

電化製品もそんな世界だった。1年たてばtvもPCも新しいものが出るから、当然在庫は減らしたいので、安くなる。
PC最新ではいとダメな理由がない人は、1年前のモデルでも十分だと思う。
携帯もPCもフルに機能を活用している人は少ない。

そろそろ、ノートPCを探さないといけないかも。ペンが使えるやつがいいかな。

*** イベント ****
10月25、26日開催の秋のキッズフェスタの準備をしないといけない。
8000人が来場予定。なかさんブースの1日想定200名で2日間で400名かな。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です