ウホウホしているゴリラ838日目
今日はとても重要な聞き取りをしました。
立会人も同行。当たり前の回答
今週の土日はココニコで
青少年のための科学の祭典2024 東三河大会
が行われます。
これ、何かって言うと、理科や数学、科学技術といった分野における、様々な実験や工作が大集合。
それらを通して科学の不思議や面白さを体験しよう!!
というものです。
小さいころから理科数学、科学の実験や工作を体験。
小学生ぐらいの子供がいる人は参加してみては・・・
ウホラボは土曜日に主催者(名古屋の団体らしい)に会いに行って、
飛び入りでドットポッチ用紙を無料配布などをさせてもらえるか、
名古屋の団体にドットポッチ用紙を提供をしようと。ココニコの職員さんが紹介してくれるので、
ちょいと期待して出かけます。
名古屋のイベントなどにも参加させてもらえるように、PRしてきます。
ベスト定規もドットポッチ用紙も使ってもらうことが大切。
さらに、ココニコのGWイベントの相談もされ、これは、一緒に参加させてもらうしかない。
内容は言えないが、豊橋が今、熱い。実現したら、すごいと思う。実現させるしかない。
多分、ココニコに入場制限が必要になるかも。
普通に抽選になる可能性もある。GWが難しくても、夏休みイベントかも。
道の駅とよはし、4月から出店料の値上げ。
ふむ、何故に?出店側が物価高などの影響はない気がする・・・どちらかと言うと値下げして
いつも道の駅とよはしの野外ブースにたくさんのお店が並び、食彩村で野菜を、
道の駅内で地元の食事を、外で気軽にスナック系や雑貨、縁日みたいなものを、って考える方がいいと思う。
ココニコさんは室内、近い、出店料が安い。
子供連れがかなり来場するので、今年はココニコキラーになるかな。
頭が良くなる学習法教室とかノート作り体験イベントとか。
ドラパスさんに協力してもらって、絵を描くとか粘土とか色の紙で工作とか
ガラスにお絵描きとか・・・小さい子供向けがいいかもしれない。